医薬局・22年度予算案、後発品不信払拭に1億4500万円 GMP調査体制強化など新規3事業で
厚生労働省医薬・生活衛生局の2022年度予算案は471億6400万円(前年度比377億7700万円増)となった。小林化工や日医工などによる相次ぐ不祥事で醸成された後発医薬品に対する不信感を払拭するた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 伝染性紅斑、1.88に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 医薬品データ保護制度、法制化なるか 知財推進計画に初記載、製薬協が要望
2025/8/12 04:30
自動検索(類似記事表示)
- GMP調査の権限委譲、31日に再提案 厚労省、議論踏まえ範囲絞り込みへ
2024/10/30 04:30
- 大阪府薬務課、都道府県担う役割「継続したい」 一部GMP調査のPMDA移行案受け
2024/10/9 14:25
- 「リスクコミュニケーションを重視」 品質向上へPMDA・本間氏
2024/9/20 20:46
- PMDA審査官増員、手数料にも補助 医薬局・25年度概算要求
2024/8/28 10:30
- 「キイトルーダ」が国内首位奪還 IQVIA・4~6月期統計
2024/8/20 17:50