Jump to navigation

ホーム

ホーム

2025年8月15日(金)

とじる

ホーム

  • ジャンルひらく
    • 行政・政治
    • 製薬企業
    • 医薬品流通
    • 周辺産業
    • 団体
    • 臨床・学会
    • 他のジャンル
      • 組織改革・人事
      • 医療機関・薬局
      • 寄稿
      • お知らせ
      • 開催
      • おくやみ
      • 記者コラム
      • 解説
      • 行政資料
      • プレスリリース
    • 検索

    日刊薬業トップ > 有報に見る企業実態

    有報に見る企業実態

    • 【有報に見る企業実態】〈下〉“MR比率”は37.4%、営業に割く適正人員とは
      2015/7/24 00:00

    • 【有報に見る企業実態】〈中〉従業員数は0.9%減、微増傾向から一転
      2015/7/23 00:00

    • 【有報に見る企業実態】〈上〉25社の平均給与、5年間で4.9%増  上位と差詰める後発品専業
      2015/7/22 00:00

    • メニューひらくひらく

    編集長からのお知らせ

    いつもご愛読ありがとうございます。8月13日(水)~15日(金)はE-ブックが休刊になります。日刊薬業WEBは随時、更新致します。

    8月12日付紙面

    Eブックは会員様限定の機能となります

    • ログイン
    • 会員登録

    解説記事一覧

    コントラクト比率上昇  CSO、CMRに求められる役割が高度化

     日本CSO協会が6月に発表した2024年度のコントラクトMR(CMR)数は、MSLやエデュケーショナルナースなども含めて4085人で、国内の総MR数4万6719人に占めるCMR比率は8.7%だった。...

    記者コラム一覧

    雇用制度の変化とキャリア教育

     8月も半ばに入った。今週あたりは夏季休暇として一斉休業となったり、個人的に休暇を取得する人も多くおられるのではないか。一足先に子どもたちは夏休みとなり、この季節ならではのイベントなどに親子で参加する...

    <
    2025年 8月
    >
    日
    月
    火
    水
    木
    金
    土
    272829303112345678910111213141516171819202122232425262728293031123456
    Eventos

    行政資料一覧

    2025年8月15日医療用後発医薬品として承認された医薬品について(承認簿)

    資料アイコン

    第237回中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(厚労省HP)

    プレスリリース一覧

    カルナバイオサイエンス GS-9911に関するギリアド・サイエンシズ社の決算発表資料の記載について
    グローバルインフォメーション インフルエンザワクチンの市場規模、シェア、成長分析、タイプ別、適応症別、技術別、投与経路別、年齢層別、流通チャネル別、地域別 ―産業予測 2025~2032年

    アクセスランキング

    • デイリー
    • ウィークリー
    1. 1

      12月後発品追補、フォシーガに3社参入へ  きょう承認、新規GEは6成分

    2. 2

      外資の25年国内売上高、1.8%増と予想  疾患啓発で処方増見込む、富士経済調査

    3. 3

      多発性骨髄腫薬タービーを発売  ヤンセン、GPRC5D/CD3標的は初

    4. 4

      コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」  厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え

    5. 5

      ヘルネクシオス、米FDAが迅速承認  独ベーリンガーのNSCLC薬

    6. 6

      レナリドミド、用法・用量で追加承認取得  富士製薬

    7. 7

      パドセブ併用、P3中間解析で好結果  アステラス、各国での申請可能性を検討

    8. 8

      先発品撤退後の情報、公的システムで管理を  GEDA、後発品産業に関する提言公表

    9. 9

      トラストファーマの生産能力を25億錠増強  サワイHD、195億円を投資

    10. 10

      12月後発品追補、フォシーガに3社が参入  ビムパットは12社

    1. 1

      アカデミアに試薬類無断提供の可能性  ペプチドリーム、元副社長COOに法的措置検討

    2. 2

      デロイト トーマツと経理財務領域で協業  東和薬品

    3. 3

      山形工場の火災原因「静電気が粉じんに引火」  東和薬品、出荷に影響なし

    4. 4

      医薬品データ保護制度、法制化なるか  知財推進計画に初記載、製薬協が要望

    5. 5

      アクテムラなど3成分、BS初承認へ  22日の医薬品第二部会で報告

    6. 6

      トラストファーマの生産能力を25億錠増強  サワイHD、195億円を投資

    7. 7

      ランソプラゾールOD錠の一部ロット回収  東和、承認書記載のない製造所の原薬使用

    8. 8

      ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ  医薬品第二部会

    9. 9

      mRNAワクチンへの投資中止  「予防効果なし」と主張、米厚生長官

    10. 10

      レナリドミド、用法・用量で追加承認取得  富士製薬

    ページの先頭へ
    • 記事ジャンル

      • 行政・政治
      • 製薬企業
      • 医薬品流通
      • 周辺産業
      • 団体
      • 臨床・学会
      • 組織改革・人事
      • 医療機関・薬局
      • 寄稿
    • その他のジャンル

      • お知らせ
      • 開催
      • おくやみ
      • 記者コラム
      • 解説
      • 行政資料
      • プレスリリース
    • ヘルプ

      • 個人情報に関する取り組み
      • サイトポリシー
      • 利用規約
      • リンクポリシー
      • 広告掲載
      • 会社概要
      • お問い合わせ
      • FAQ
      • ご契約について
      • サイトマップ

    All documents,images and photographs contained in this site belong to JIHO,Inc.
    Use of these documents, images and photographs is strictly prohibited.
    Copyright (C) JIHO,Inc.

    株式会社 じほう