新薬創出加算、4番手でも“復活”は可能 厚労省方針 真の有用性加算の取得で
厚生労働省は「革新性・有用性のある新規作用機序医薬品」として新薬創出・適応外薬解消等促進加算の条件を満たしながらも薬価収載が4番手以降となり対象から外れる医薬品について、市販後に「真の臨床的有用性の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 品目・企業要件、引き続き検討必要 日薬連と製薬協、相次ぎ声明
2017/12/20 21:33
- 患者と経済への悪影響を懸念する PhRMAとEFPIA、連名で声明
2017/12/20 21:33
- 【中医協】抜本改革を了承、「区分I」は最大で上位30%未満に
2017/12/20 22:20
- 【TREND】SGLT2阻害剤「3強時代」に 市場成長背景に上位拮抗 「スーグラ」に迫る2剤
2018/2/8 04:30
行政・政治 最新記事
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 伝染性紅斑、1.88に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 医薬品データ保護制度、法制化なるか 知財推進計画に初記載、製薬協が要望
2025/8/12 04:30
自動検索(類似記事表示)
- アステラス、定昇に加え1.5%増 春闘、製薬4社が妥結
2025/4/2 00:09
- 医薬品実用化促進に77億円 厚労省25年度予算案、補正で前倒しも多数
2024/12/27 19:32
- 国内医療薬市場、29年度に12兆円超え IQVIA、成長率0.9~1.9%
2024/11/28 19:58
- 【決算】東邦HD、医薬品卸売事業は増収増益 スペシャリティ医薬品など堅調
2024/11/8 18:25
- 結核罹患率、8.1に微減 「低蔓延国」を維持、昨年調査
2024/8/28 10:15