薬剤費抑制策、今年の焦点は「費用対効果」 骨太方針の審議が本格化
今年の骨太方針は、今後3年程度(2019~21年度)の歳出計画を練り直す節目になる。国は16~18年度の過去3年間、社会保障関係費の自然増を1.5兆円に、年間約5000億円に抑制した。ただ内閣府の試...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
解説 最新記事
- 【解説】中間年改定の攻防 これから政治決着へ
2024/12/12 17:13
- 流通改善の影響は 平均乖離率が約5.2%に圧縮
2024/12/9 04:30
- 勢い増す「中間年改定廃止」 与野党で透明性のある議論を
2024/12/2 04:30
- 財政審から見える政府の改革方針 政治不安定でも主張変わらず
2024/11/25 04:30
- 小児薬開発の課題解決へ 産官学が新たな取り組み
2024/11/18 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 生活習慣病は条件付きで「OTC管理」に移行を 健保連・幸野氏、医療費適正化へ改革必須
2024/5/28 11:18
- 3月のOTC薬市場、0.7%減の1125億円 インテージヘルスケア
2024/4/24 10:22
- 【解説】レケンビ特例は新制度の「布石」か 費用対効果で製薬業界、価格調整範囲拡大を警戒
2024/1/30 04:30
- 能登地震、死者202人に 珠洲6人は災害関連死―輪島朝市で大規模捜索・石川
2024/1/10 00:12
- 「PTRB」、実務教育でMRに浸透へ 武田薬品、全員対象に毎月ディスカッション
2023/12/15 04:30