日本ジェネリック、「内部売上高」が強み グループのシナジー生かし“攻めの販売”も
日本調剤子会社で医薬品製造販売を行う日本ジェネリックの最大の強みはやはり、日本調剤チェーンによって内部売上高を確保できる点にある。2017年度の売上高は前年度比3.4%増の380億6600万円で、う...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
低成長時代にも勝機 特集・連載一覧 全て表示
- グループ薬局増加で「マーケット倍増」も メディシス子会社のフェルゼン 後発品、川上から携わり安価に
2019/3/14 04:30
- 抗がん剤AGは「販売」ではなく「普及」 第一三共エスファ がんと認知症の「在宅パッケージ」に焦点
2019/3/13 04:30
- 日本ジェネリック、「内部売上高」が強み グループのシナジー生かし“攻めの販売”も
2019/3/7 04:30
- 後発品、低コスト戦略で「最低薬価でも利益」 Meiji ファルマ、海外工場を活用
2019/3/5 04:30
関連記事
- 先発・後発品の枠超え「領域特化型」へ 「80%」目前、厳しい市場環境が背景に
2019/3/4 00:30
- シムビコート後発品の3社は共同開発 東亜・ニプロ・日本GE 収載・発売時期は未定
2019/2/18 04:30
- 【4~12月期】日調の医薬品製販事業、内部売上高増加で4.7%増収
2019/1/31 18:10
製薬企業 最新記事
- エンハーツの適応拡大、欧州で承認 第一三共
2025/4/4 20:46
- ベイフォータス、大規模疫学研究を開始 サノフィ、全乳児への有用性も検討
2025/4/4 19:48
- 核酸薬を国内で共同開発へ 三和化学と日産化学、DRPLA治療薬の候補化合物
2025/4/4 19:30
- 取締役の報酬減額、期間を3カ月延長 住友ファーマ、厳しい経営状況踏まえ
2025/4/4 18:05
- タプコム、中国で承認取得 参天製薬
2025/4/4 15:40
自動検索(類似記事表示)
- 明日は猫の日!では犬の日は? おとにち 2月21日(金) えむのひとりごと(15)
2025/2/21 04:59
- 口腔内が崩壊する?OD錠で受けた質問 おとにち 12月26日(木) おくすり業界見聞録!(12)
2024/12/26 04:59
- 【決算】メディシス、医薬品取扱高8.4%増に 医薬品NW部門で、新規加盟順調
2024/11/8 19:42
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47
- 3月のOTC薬市場、0.7%減の1125億円 インテージヘルスケア
2024/4/24 10:22