エーザイのE2082、P1死亡問題で開発終了へ フィコンパ後継の抗てんかん剤
エーザイは、国内臨床第1相(P1)試験の被験者が死亡した問題を受けて開発を中止しているAMPA受容体拮抗剤E2082について、開発を終了する方針を決めた。同社が27日、日刊薬業の取材に答えた。また、...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 厚労省、ヒト初回投与の安全性ガイダンス改訂 FIH試験の死亡事案踏まえ
2019/12/26 21:26
- P1試験の死亡事案、治験再実施に懸念 薬事分科会で委員が意見
2019/12/19 22:11
- FIH試験で死亡、薬との因果関係否定できず エーザイの抗てんかん薬、厚労省が調査結果公表
2019/11/30 00:25
製薬企業 最新記事
- 迅速な新薬開発、パンデミック後も継続すべき 米BMS・カフォリオCEO、「コロナワクチンは2年で実用化できた」
2022/5/25 04:30
- 東和薬品、限定出荷対象が379品目に増加 需要と在庫状況踏まえた見直しで
2022/5/24 22:01
- オランザピンOD錠2.5mgなど2品目の出荷一時停止 日医工
2022/5/24 21:59
- 日医工、バルプロ酸ナトリウムを小林化工から承継
2022/5/24 18:42
- 塩野義、手代木社長が空席の会長職を兼務 7月1日付で
2022/5/23 22:17
自動検索(類似記事表示)
- 承認申請書など、7月からオンライン提出開始 厚労省通知
2022/5/20 21:24
- 「再審査・再評価外製販後試験」、臨床研究法からの除外議論 17日の部会で
2022/2/16 22:53
- 軽症向けコロナ薬の治験、「開業医参加の仕組みを」 長崎大・河野学長
2022/2/4 16:38
- 「スポンサー」概念の導入・位置付け議論 厚労省、29日に臨床研究部会で提示
2021/7/28 19:11
- 小林化工、承認申請不正で業務改善計画提出 法令順守最優先の研究開発目指す
2021/5/28 23:08