医薬局・22年度予算案、後発品不信払拭に1億4500万円 GMP調査体制強化など新規3事業で
厚生労働省医薬・生活衛生局の2022年度予算案は471億6400万円(前年度比377億7700万円増)となった。小林化工や日医工などによる相次ぐ不祥事で醸成された後発医薬品に対する不信感を払拭するた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- β-ガラクトシダーゼ、「食品区分へのスイッチ」求める意見も 厚労省・評価検討会議
2023/12/8 14:16
- 先進医療27技術、保険適用の可否を検討へ 1月、中医協で
2023/12/8 13:25
- 注射剤のスイッチ化、議論見送り 厚労省・評価検討会議
2023/12/8 13:25
- ステロイド剤2成分のスイッチ化、パブコメへ 厚労省・評価検討会議
2023/12/8 13:24
- IB税制創設で研発税制縮小の懸念 厚労と財務の意見に隔たり、政治決着へ
2023/12/8 04:30
自動検索(類似記事表示)
- MID-NETでNCDAデータも利用可能に 1日に受け付け開始
2023/9/29 17:39
- ラグ/ロス対策、小児・オーファンで薬事相談センター 医薬局・24年度概算要求
2023/8/25 23:32
- MID-NET・NCDA連携、900万人超のデータ利用可能に PMDAと国病が契約
2023/4/28 23:31
- MID-NET/NCDA、10月にデータ利活用受け付け開始 PMDA
2023/3/1 00:25
- ゾコーバ、「妊婦・妊娠可能性」の確認徹底を 厚労省・安対調査会、追加安全対策は「必要なし」
2023/2/21 22:27