医薬局・22年度予算案、後発品不信払拭に1億4500万円 GMP調査体制強化など新規3事業で
厚生労働省医薬・生活衛生局の2022年度予算案は471億6400万円(前年度比377億7700万円増)となった。小林化工や日医工などによる相次ぐ不祥事で醸成された後発医薬品に対する不信感を払拭するた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- 再生医療2品目のオーファン指定了承 厚労省部会
2025/8/22 19:30
- 「e-再生医療」のシステム改修完了 厚労省・研究開発政策課
2025/8/22 19:04
- 物価対応、医薬品分野で明記なし 厚労省の概算要求案
2025/8/22 17:00
- PPIボノプラザン、スイッチ化に「賛成」 関係学会「短期使用を」、評価検討会議
2025/8/22 11:07
- iPS網膜移植、先進医療Bで「不適」 厚労省・審査部会、臨床的有効性に疑義
2025/8/22 10:48
自動検索(類似記事表示)
- 経産省、CDMO整備事業で13社採択 JCRやアステラスなど
2025/7/15 21:25
- GMP調査の権限委譲、31日に再提案 厚労省、議論踏まえ範囲絞り込みへ
2024/10/30 04:30
- 大阪府薬務課、都道府県担う役割「継続したい」 一部GMP調査のPMDA移行案受け
2024/10/9 14:25
- 「リスクコミュニケーションを重視」 品質向上へPMDA・本間氏
2024/9/20 20:46
- PMDA審査官増員、手数料にも補助 医薬局・25年度概算要求
2024/8/28 10:30