日刊薬業トップ > ファイザー「アタラックス」に評価中リスク PMDA、中外製薬「ゼルボラフ」も
ファイザー「アタラックス」に評価中リスク PMDA、中外製薬「ゼルボラフ」も
医薬品医療機器総合機構は20日、評価中リスクとして、ファイザーの抗アレルギー性緩和精神安定剤「アタラックス」に関する急性汎発性発疹性膿疱症と、中外製薬のBRAF阻害剤「ゼルボラフ」(一般名=ベムラフ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- レブラミドの「B型肝炎ウイルス再活性化」など公開 PMDA・評価中リスク
2016/12/12 16:03
- MID-NETの試行5テーマを公表 PMDA業務委 コデインやデノスマブなど
2016/12/26 19:39
- PMDAが審査増員ストップ、量から質へ 近藤理事長 審査期間の目標値は維持
2017/1/16 04:30
- PMDA、生薬製剤エキス25種類のカラム公開 局方第十七改正第一追補で
2017/1/5 19:00
- 副作用救済制度、請求は増加傾向続く PMDA、15年度は1566件
2016/12/19 21:22
自動検索(類似記事表示)
- ビラフトビ併用、PFSでも好結果 米ファイザー、結腸・直腸がんで
2025/2/4 19:07
- G1品目セロクエル、LTLに承継 アステラス、4月1日付で
2025/1/16 16:45
- 「ビラフトビ」併用療法、米で承認 ファイザー、結腸・直腸がん1次治療で
2024/12/23 22:42
- タフィンラー/メキニストの小児製剤発売 ノバルティス
2024/11/20 20:12
- 「ベタニス」一部回収、ニトロソアミン検出で アステラス
2024/10/29 20:28