製薬協、「国民向けの分かりやすさ」を意識 20年度薬価制度改革の提言 舞台は中医協へ
日本製薬工業協会の中山讓治会長が先月26日の会見で示した2020年度薬価制度改革に向けた提言。内容は▽新薬創出・適応外薬解消等促進加算の改善▽新薬の医療的価値を踏まえた加算体系の再編▽類似薬選定の基...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- テレワーク推進、会員企業に呼び掛け 製薬協
2019/7/4 18:38
- 「FAQ」「IF」、企業横断で検索可能に 製薬協、プラットフォームを試験運用
2019/7/4 04:30
- 類似薬の選定「基準の見直しを」 次期薬価制度改革で製薬協・中山会長
2019/6/26 23:19
団体 最新記事
- 先発品撤退後の情報、公的システムで管理を GEDA、後発品産業に関する提言公表
2025/8/13 11:07
- 大手夏ボーナス、過去最高97万円 製造業は初の100万円超、経団連
2025/8/8 14:19
- 協会けんぽ後発品シェア、89.1%で横ばい 今年3月時点
2025/8/8 10:40
- 薬局での供給不足対応、1日平均6.33時間 NPhA調査、「労力に見合った評価を」
2025/8/8 10:39
- 日医、OTC類似薬保険除外に「断固反対」 江澤氏「治療アクセス絶たれる」
2025/8/7 10:43
自動検索(類似記事表示)
- デスモプレシン製品の販売提携終了 フェリング/キッセイ
2025/1/14 18:16
- ペプチドリーム、マイルストーン受領 ノバルティスから、PDPSによるP1開始で
2024/12/19 15:10
- 東邦HD、有働氏が取締役退任し顧問に 健康上の理由
2024/11/8 15:44
- 心臓病創薬プログラムでライセンス 独バイエル
2024/10/31 15:15
- ドロスピレノン、韓国で承認取得 あすか製薬HD
2024/8/16 16:33