活用広がる製薬企業のAI(下) 問い合わせ対応効率化で他社と差別化
第一三共は今年4月、IBM・ワトソンの自然言語処理技術を基盤とし、アドバンスト・メディア社の音声認識技術を組み合わせたシステムをコールセンターに導入した。背景にあるのは応対品質の確保とともに、来年に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
活用広がる製薬企業のAI 特集・連載一覧 全て表示
- 活用広がる製薬企業のAI(下) 問い合わせ対応効率化で他社と差別化
2018/7/26 04:30
- 活用広がる製薬企業のAI(上) MR活動、経験尊重しデジタルでサポート
2018/7/25 04:30
関連記事
- AI翻訳システム「実現ならインパクトは大」 AZ・谷口研究開発本部長 NICTと共同開発中
2018/7/31 04:30
- 活用広がる製薬企業のAI(上) MR活動、経験尊重しデジタルでサポート
2018/7/25 04:30
製薬企業 最新記事
- 小林製薬、米国でカイロの生産体制強化
2025/8/22 17:00
- レズロック、タイで承認取得 Meiji Seika ファルマ
2025/8/22 16:52
- 今からでも遅くない!「お金の勉強」 おとにち 8月22日(金) 令和の寺子屋(18)
2025/8/22 04:59
- 婦人科と眼科の2本柱へ ラインファーマ、ノグル社長
2025/8/21 21:34
- 糖尿病薬テプリズマブ、国内試験を開始 サノフィ
2025/8/21 17:53
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】コーア商事HD、通期で増収増益 原薬、医薬品共に好調
2025/8/8 18:42
- 協和キリン、賃上げ1万5500円で妥結 ベア分は7000円
2025/3/27 04:30
- 「拡張労働力」の時代、AIは良き相棒! おとにち2月26日(水) MRの未来を考える(45)
2025/2/26 04:59
- 【決算】ツムラ、営業利益2倍に 営業利益率23.7%、不採算品再算定で
2024/11/7 22:17
- AIで治験加速、被験者登録や文書生成で 日本IBMとFBRI、来年上半期に実用化
2024/9/10 22:05