アポプラス、IBDの専門CMR育成 2割をスペシャリティーに
スペシャリティーの職能を持つコントラクトMR(CMR)需要が増加する中、アポプラスステーションはオンコロジーと中枢神経系(CNS)領域に加え、炎症性腸疾患(IBD)領域専門のCMRを自社で育成してい...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 製薬は「選択と集中」、CSOの役割とは
2019/5/13 00:00
- アポプラス、タイ現地法人が富士製薬の販売支援
2018/6/5 18:26
- アウトソーシング率「高める取り組み進める」 日本CSO協会・阿部新会長
2018/4/11 18:24
周辺産業 最新記事
- シングリックス、GP市場で好調 Impact Track4月度
2025/5/23 18:56
- 24年度国内医薬品市場、11.4兆円超に 05年以降の最高更新、IQVIA
2025/5/22 21:08
- AI創薬で共創プロジェクト フロンテオ/中外製薬
2025/5/15 22:15
- テルモ、ドイツの薬剤工場を買収 初の海外CDMO生産拠点に
2025/5/14 18:57
- 創薬標的探索で共同研究 フロンテオ/東京科学大
2025/5/13 20:47
自動検索(類似記事表示)
- BS切り替え、薬剤師介入が「答え」 倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 10:18
- 中枢神経の遺伝子治療、前臨床へ JCR/モダリス
2025/1/6 20:13
- アサコール、中国での独占的契約 ゼリア新薬グループ、香港企業と
2024/11/29 18:54
- 科研製薬、IBD多重抗体を導入 ニューマブ社とオプション契約
2024/11/15 20:01
- コントラクトMR導入率は「8.2%」 CSO協会・昌原新会長、「3年後には10%超も」
2024/6/28 22:56