ダイトが11日に発表した2025年5月期通期連結決算によると、主力の原薬・製剤ともに好調で、売上高は506億4300万円(前期比8.0%増)となった。一方、多額の設備投資に伴う減価償却費や棚卸資産の評価減の増加などで、営業利益は26億1900万円(32.7%減)、純利益は19億800万円(42.1%減)と大幅に落ち込んだ。同社は17日に決算説明会を開き、業績の詳細を開示する予定。 販売品目ごとの ...続き
7/11 18:18

主要ニュース 一覧

 全国保険医団体連合会(保団連)、NPO法人日本アトピー協会、難病患者家族の3者は10日、合同で記者会見を開き、OTC類似薬の保険除外に反対する姿勢を表明した。 保団連の橋本政宏副会長は会見 ...続き
7/11 09:57
 旭化成は、医薬事業で自社創薬を軸とする研究開発方針を見直し、他社からの開発品目導入に積極投資する方向にかじを切った。2025~27年度を対象とする中期経営計画で300億円規模の投資を計画。 ...続き
7/11 04:30
 製薬各社が苦戦している固形がんを対象としたTセルエンゲージャー(TCE)の開発で、初の成功事例が出た。アムジェンが今春に発売した小細胞肺がん(SCLC)治療薬「イムデトラ」のことだ。同社は ...続き
7/11 04:30

行政・政治 一覧

製薬企業 一覧

医薬品流通 一覧

周辺産業 一覧

団体 一覧

臨床・学会 一覧

組織改革・人事 一覧

医療機関・薬局 一覧