医薬品の環境評価、EFPIAと共同歩調で 製薬協・環境安全委
日本製薬工業協会の環境安全委員会(委員長=嶋谷卓朗・大日本住友製薬コーポレートガバナンス部環境安全チームリーダー)は20日、会見を開き、医薬品の環境評価について欧州製薬団体連合会(EFPIA)と共同...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「特定臨床研究」の成果活用に期待 製薬協・国忠委員長 早期臨床試験や条件付き承認制度などで
2018/4/20 20:57
- 新官民対話、時間足りず意見交換成立せず 製薬協理事会で意見
2018/4/19 20:56
- 「国民目線で分かりやすく」 製薬協・小川広報委員長
2018/4/17 17:26
団体 最新記事
- 国立大病院の経営悪化、医薬品費が圧迫 院長会議「支援ないとつぶれかねない」
2025/8/21 11:11
- 大麻由来薬コンソーシアムに注目集まる 企業や個人から問い合わせ40件
2025/8/21 04:30
- 地域フォーミュラリの薬効群、順調に拡大 広島・備北メディカルネット
2025/8/19 10:11
- ポリファーマシーで処方提案、78%で変更に 埼玉県薬剤師会
2025/8/18 12:07
- 先発品撤退後の情報、公的システムで管理を GEDA、後発品産業に関する提言公表
2025/8/13 11:07
自動検索(類似記事表示)
- 国主導ロス対策、開発企業現る 「J-ENTRY」が2品目に名乗り
2025/7/4 20:53
- アッヴィが新たに理事会社に EFPIA Japan、10日の理事会で承認
2025/6/17 20:55
- 翔薬、東福岡支店を福岡配送センターに移転
2025/5/13 18:13
- ラグ/ロス問題など解決へ共同声明 EFPIA Japan
2024/12/11 22:10
- 「コメ不足問題」から考えるMR活動 おとにち10月16日(水) MRの未来を考える(27)
2024/10/16 04:59