日刊薬業トップ > 日本化薬の新規DDS抗がん剤、P3試験で主要評価項目未達 転移・再発乳がんの適応で
日本化薬の新規DDS抗がん剤、P3試験で主要評価項目未達 転移・再発乳がんの適応で
日本化薬は5日、転移・再発乳がんを適応として開発を進めている抗がん薬内包高分子ミセルNK105(開発コード)について、国際共同臨床第3相(P3)試験で、主要評価項目としたパクリタキセル製剤群との無増...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- レミケードBSで一変申請、乾癬の増量 日本化薬
2016/8/31 17:51
- 「ティーエスワン配合OD錠」の後発品発売 沢井と日本化薬
2016/9/8 18:10
- 日本化薬がMSL導入、情報提供を強化 がんGEやBSで、開発中の製品も
2016/12/15 04:30
自動検索(類似記事表示)
- ビラフトビ併用、PFSでも好結果 米ファイザー、結腸・直腸がんで
2025/2/4 19:07
- 旭化成がベンチャー設立 独自DDS基剤をがんワクチンへ
2024/10/9 21:11
- レンビマ/キイトルーダ、PFSを改善 エーザイ/米メルク、切除不能な非転移性肝がんで
2024/9/17 21:50
- 脳腫瘍治療薬「ボラニゴ」、米FDAが承認 セルヴィエ
2024/8/9 19:08
- ブレンレップ併用、欧州で申請受理 英GSK、多発性骨髄腫治療で
2024/8/2 18:38