CDISC電子承認申請、昨年10月の開始後に19品目 PMDA
医薬品医療機器総合機構の鹿野真弓審議役は24日、昨年10月から受け入れを始めたCDISC標準に準拠した電子データによる承認申請件数の最新実績を公表した。今月17日時点で19品目となっている。日本医療...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- PMDA、APECの優良トレセンに正式承認
2017/3/2 20:34
- 「企業に罰金を」、化血研問題で法規制見直しに言及 PMDA運営評議会の委員ら
2017/3/13 20:14
- PMDA運営評議会、17年度予算案を了承
2017/3/13 20:18
- PMDA、4月から「薬事戦略相談」を改称 「RS総合相談」と「RS戦略相談」に
2017/3/13 20:20
- 申請データ規格の一部バージョン、6月末に受け付け終了 PMDA
2017/3/3 18:08
行政・政治 最新記事
- 27日に薬機法改正案の法案審査へ 自民・厚労部会
2025/1/23 00:00
- 社保料下げ、教育無償化を 自公、政府法案に協力要請、維新
2025/1/22 19:23
- 米国の脱退「考え直すよう望む」 WHOが声明
2025/1/22 15:39
- 高額療養費の負担増、修正を要求へ 立民、患者団体の声を受け
2025/1/22 14:26
- 創薬基金は「AMEDとの違い不明瞭」 自民・古川氏「法案提出は尚早」
2025/1/22 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 危機対応医薬品の承認スキーム了承 バイオテロや致死的感染症に備え
2024/9/30 23:32
- RWDの国際規格「OMOP CDM」を紹介 IQVIA・中村氏、国内の広がりに期待
2024/7/30 20:08
- 難病創薬・初期支援で新たな補助金 厚労省PTが提言、25年度概算要求へ
2024/6/27 16:52
- CDISC以外で提出可のケースを明確に 審査課通知
2024/4/8 21:38
- AMED審議会、第2期中長期目標の変更案了承 基金創設に伴い
2024/1/24 20:20