「特許の対価低すぎ」と主張 がん免疫療法でノーベル賞受賞の本庶氏
ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑京都大特別教授が10日、京大で記者会見を開き、本庶氏の研究を基に開発されたがん治療薬「オプジーボ」を製造・販売する小野薬品工業(大阪市)に対し、特許の対価が低すぎ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
- 関連キーワード
-
関連記事
- 本庶氏への特許料、約4年で26億円 小野薬品、経緯説明の文書
2019/5/22 20:00
- 本庶氏との特許料問題に質問集中 小野薬品の株主総会 株価低迷に打開策求める声も
2019/6/21 00:00
臨床・学会 最新記事
- 「睡眠障害」を標榜可能に、学会が要望 厚労省、医道審で検討へ
2025/5/1 10:23
- ポリファーマシー対策、患者の生活情報も「必須」 NCGG・溝神氏
2025/4/22 10:38
- アルファ線がん治療薬、素早く分析 化合物の種類と放射能、原子力機構と量研機構が開発
2025/4/21 17:10
- AZのトルカプ、ケトアシドーシスで死亡例 糖尿病学会と乳癌学会が注意喚起
2025/4/18 23:55
- iPS細胞、パーキンソン病に効果 今年度中の承認目指す、京大病院など
2025/4/17 19:00
関連キーワード記事
- 初のHIF活性化薬、“ポストネスプ”登場へ 29日に第一部会、新薬8成分を審議
2019/8/15 21:31
- 初のフォルテオBS、持田製薬が承認取得へ 29日の第一部会で報告、11月にも収載か
2019/8/15 21:30
- カリプラジン、アジア2カ国で承認取得 田辺三菱の統合失調症薬
2019/8/8 17:28
- 脊髄損傷抗体治療のP1試験計画、米FDAに提出 田辺三菱、大阪大との共同研究品
2019/8/8 17:28
- 「ベージニオ」併用療法、OSも有意に改善 米リリー、再発乳がんP3試験で中間解析
2019/8/8 16:00
自動検索(類似記事表示)
- 春闘・妥結始まる、「ベア4%」続々と 日本新薬・旭化成・帝人が満額回答
2025/3/13 04:30
- 薬学教育での創薬人材養成へ1800万円 文科省25年度予算案、実務実習の改善研究も
2025/1/10 14:04
- 「アレセンサ」効追、再発・死亡76%抑制 中外、ALK陽性NSCLCの術後補助療法に自信
2024/8/28 22:04
- 神経疾患創薬提携でマイルストーン受領 ネクセラファーマ、米アッヴィから
2024/6/27 18:07
- 住友ファーマ再建へ、24年度にスリム化 野村社長、国内の人員削減は明言せず
2024/5/1 20:37