【働き方改革2018】MRにコアタイムなしフレックス制 日本新薬、残業時間減なら手当支給
日本新薬はMRの働き方改革として、今年1月にコアタイムのないフレックスタイム制を導入した。営業活動に伴う「無駄な時間」を削減して生産性を向上させるとともに、ワーク・ライフ・バランスの実現を目指す。残...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
働き方改革2018 特集・連載一覧 全て表示
- 【働き方改革2018】GSK、オフィス移転機に「多様性」深化 女性管理職比率19%まで伸長
2018/3/13 18:51
- 【働き方改革2018】MRにコアタイムなしフレックス制 日本新薬、残業時間減なら手当支給
2018/2/27 04:30
- 【働き方改革2018】グループ会議で社員の意識改革 不要な業務洗い出し 大日本住友、有休取得率65%へ
2018/2/9 04:30
- 【働き方改革2018】1日のオンとオフ、自在にデザイン ベーリンガー、独自のテレワークで
2018/2/2 04:30
- 【働き方改革2018】テレワーク、取得制限を一部撤廃へ 導入1年の田辺三菱 長時間労働減少も後押し
2018/1/28 04:30
- 【働き方改革2018】中外製薬、60歳で休暇と資金 シニア社員にモチベーション
2018/1/23 18:51
関連記事
- 【4~12月期】日本新薬、1.9%増収にとどまる 国内新製品は好調
2018/2/6 19:00
- 関薬協、次期会長に日本新薬・前川社長
2018/2/2 18:36
製薬企業 最新記事
- 心アミロイドーシスの診断コンソを支援 アレクシオン
2025/5/23 20:23
- アネメトロ、小児用量追加へ公知申請 ファイザー
2025/5/23 19:40
- 自社初のヘルスケアベンチャー設立 旭化成ファーマ、骨関連のサービス提供
2025/5/23 18:55
- ダイバーシティは「隣の人」への理解から! おとにち 5月23日(金) 令和の寺子屋(6)
2025/5/23 04:59
- 損害賠償請求額を10倍に拡張 シンガポール企業が第一三共を訴え
2025/5/22 22:19
自動検索(類似記事表示)
- iPS細胞、パーキンソン病に効果 今年度中の承認目指す、京大病院など
2025/4/17 19:00
- 震災後、関西でも耳鼻科の患者が増加 おとにち 3月14日(金) えむのひとりごと(17)
2025/3/14 04:59
- 【決算】ほくたけHD、増収増益 抗がん剤や適切な価格管理で
2024/11/6 18:59
- 「仕事で100点を目指す」とは? おとにち 10月29日(火) MaRiの思考駐車場(5)
2024/10/29 04:59
- 引越終了、新生活がスタートしました! おとにち 8月6日(火) ソラの漢方日記(17)
2024/8/6 04:59