DX人材の採用強化、400人からさらに上積みへ 中外、競争激化で社長自らアピールも
中外製薬が、今後の成長を支えるDX(デジタルトランスフォーメーション)人材の獲得に向けた活動に力を注いでいる。通常の新卒・キャリア採用に加え、リファラル採用や新インターンシップ活用も行っている。DX...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 増える外国人患者、病院はどう対応? おとにち12月4日(月) 「ゆうの学びの引き出しカフェ」(9)
2023/12/4 04:59
- ファイザーが卸絞り込み、地域3社と取引終了へ 中北・鍋林・マルタケ、「第2弾」あり得るとの声も
2023/12/4 04:00
- パドセブ/キイトルーダ併用、FDAが一変申請受理 アステラス、尿路上皮がん1次治療で
2023/12/2 00:15
- 最小の乖離率 「医薬品不足」「1社流通」も影響 卸・医療関係者
2023/12/1 22:53
- 大正製薬、「ナノゾラ」が在宅自己注の対象薬に
2023/12/1 22:47
自動検索(類似記事表示)
- 「レケンビ」、米国皮切りにグローバル展開へ 正式承認で内藤CEO、目標は「30年度以降に1兆円」
2023/7/8 00:17
- 役員報酬、武田・ウェバー社長は17億2300万円 前年度から1億3500万円減
2023/6/29 00:16
- 武田、血漿分画製剤の新製造施設を建設へ 1000億円投じ大阪工場内に、30年に稼働予定
2023/3/23 21:56
- 〔年頭所感〕アステラス製薬 常務担当役員 営業本部長 筒井泰博
2023/1/1 00:00
- 〔年頭所感〕中外製薬 上席執行役員 営業統括 営業本部長 日高伸二
2023/1/1 00:00