地域フォーミュラリー、GLやモデルで策定後押し 厚労省研究班代表の今井氏、成功のカギは「人間関係や根回し」
国内のフォーミュラリーの現状把握や課題抽出を行う厚生労働科学特別研究事業「病院フォーミュラリーの策定に係る標準的手法の開発と地域医療への影響の調査研究」の報告書が月内にも公開される見通しとなった。研...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- TMGでフォーミュラリー拡大、19病院が導入 RAS系薬・HIF-PH阻害薬など18領域で、地域にノウハウ伝授
2021/6/3 04:30
- 地域フォーミュラリー構想で「考える会」発足 東京都品川区の医師会・薬剤師会・基幹病院2施設
2021/5/27 20:01
- 茨城・古河の地域フォーミュラリー、PPIで運用開始へ 作業部会で推奨薬3成分を合意、ARBやフィブラート系にも拡大
2021/3/4 15:17
- 病院フォーミュラリー評価、省内に慎重論も 次期診療報酬改定、「正しい手段か」「医療の質向上につながるか」
2021/7/21 04:30
- 地域フォーミュラリー、標準的手法を確立へ 厚労科学研究・第2弾、来年度初旬にも成果まとめ
2022/4/28 04:30
行政・政治 最新記事
- 賃上げ起点の成長経済 「令和の日本列島改造」推進、骨太骨子案
2025/5/23 18:04
- 3混ワクチン・トリビックが限定出荷に 百日せきの流行で、厚労省が安定供給通知
2025/5/22 22:19
- 維新との社保協議進展を 石破首相、自民政調会長に指示
2025/5/22 21:06
- BS原薬・製剤製造者へ助成、8件10社を採択 厚労省
2025/5/22 18:57
- 全国運用の財政効果は「試算困難」 地域フォーミュラリで厚労省・鹿沼保険局長
2025/5/22 18:20
自動検索(類似記事表示)
- 新規がん治療法開発で共同研究 アンジェスと米スタンフォード大
2025/1/15 20:30
- 高額療養費、25~27年に3段階引き上げ 保険料3700億円減へ
2024/12/24 13:41
- ニトロソアミン分析でラボ開設 沢井製薬、神戸に
2024/12/2 22:26
- 「キイトルーダ」、11カ月連続で首位 8月度・エンサイスデータ
2024/9/5 21:19
- ニトロソアミン薬事手続き、今秋めどに通知 厚労省、規格追加などでリスク管理
2024/8/1 04:30