「使わない医師」が懸念持ち続ける BS協議会がフォーラム 課題に「安定供給」「適応不一致」も
バイオシミラー(BS)協議会による「第5回バイオシミラーフォーラム」が18日、開かれ、出席者からは安定供給や先行品との適応不一致の問題など、BS普及に向けた課題が挙がった。BS協議会は、BSを使わな...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- BS開発・審査を効率化、10年ぶり指針見直しへ AMED研究班、来年度中に案 厚労省が対応へ
2019/1/9 04:30
- 「ネスプ」のバイオセイム収載、9月までに発売へ 6月追補、AGは初後発・後追いで計5成分
2019/6/13 00:00
- 高額療養費がBS普及を阻害、効果的な施策を 東京女子医大・山中教授ら
2018/8/30 20:40
- エタネルセプトBS、販売制限を緩和 あゆみ製薬、医療機関との調整進む
2019/7/24 04:30
団体 最新記事
- 製薬協、6年ぶりにCOP改定 「プロモーション」の定義改める
2025/5/23 19:39
- 25年度も規約違反「ゼロ」を目標に 卸公取協
2025/5/23 17:11
- 高額薬、残薬出ない「最小包装単位」に 日薬が企業に要望、次期改定で論点に
2025/5/23 10:24
- 製薬協会長に宮柱明日香氏 最重要課題に薬価制度
2025/5/22 23:44
- 日薬連会長に安川健司氏 現状変えるのは世論、各社に行動促す
2025/5/22 23:42
自動検索(類似記事表示)
- ペプチドリーム、マイルストーン受領 ノバルティスから、PDPSによるP1開始で
2024/12/19 15:10
- 東邦HD、有働氏が取締役退任し顧問に 健康上の理由
2024/11/8 15:44
- ドロスピレノン、韓国で承認取得 あすか製薬HD
2024/8/16 16:33
- 創業者の三津原博氏が代表取締役会長に 日本調剤
2024/6/25 21:20
- 大鵬のCVC、投資枠を50億円に拡大 バイオベンチャーなどへの支援強化
2024/6/13 18:58